CBDは様々なシチュエーションに使用でき、 ライフスタイルの向上やパフォーマンスアップができる優れもの
効いてくるまでの効果時間と持続時間がわかるとCBDとの生産的な関わり合いが可能になります
今回は初心者向けに手軽に始められる摂取方法をご紹介します。
CBDオイルの摂取方法4種類
オイルタイプ(経口摂取) 吸引タイプ カプセルタイプ ペーストタイプ
\\\この記事からわかること/// ・初めての方がタイプを理解出来る ・どのタイプから使用したらいいか参考に出来る ・主要な4タイプの特徴
【オイルタイプ(経口摂取)】
- 別名:ドロップタイム
瓶に入っている液体の状態のまま飲むオイルタイプ - メリット:吸収が早い
- 使用の仕方:舌下(ぜっか)の毛細血管が集まっているところにオイルを垂らす。毛細血管を介してはるかに早く血流に入るので、単純に飲み込むよりも優れている。
草の匂いと味が一般的だった。近年では無味無臭のオイルやフルーツなどのフレーバーが販売されている - 容量:10ml(多いものだと50ml)
- 使用期間:約1ヵ月(1瓶10mlだと約200滴)
- 濃度:1%~(15%,24%)値段が高いほど濃度が高い
- 効果時間:ピークは大体30分〜1時間ほどで効く(体感差あり)
- 持続時間:3〜4時間(個人差あり)ピークの時が1番リラックス効果が高く、時間が経つにつれ徐々に効果が薄れていく
- 使用方法(回数は人それぞれ)
1.CBDを使用する前後に約5分間、飲食または喫煙はさける 2.まずは瓶をよく振る 3.鏡の前に立ち(出来れば)、舌下に何滴を垂らしたのかを確かめる (5~10滴程度、投与量は人と濃度によって異なる) 4.垂らし終わったら1〜2分そのまま 5.2分後、CBDオイルの残りを飲み込む
低濃度はこちら!
(hemptouchの会社説明はこちら!)
![]() |
価格:4,980円 |
高濃度のCBDのオイルはこちら!
(endocaの会社説明はこちら!)
![]() |
価格:23,980円 |
【リキッドタイプ】
電子タバコのような喫煙器具を使って、リキッドを水蒸気化して吸うタイプ
草のフレーバーだけでなく数多くのフレーバーがあり、摂取しやすいため人気
メリット:蒸気から摂取するので生体利用効率(バイオアベイラビリティ)が最も高く効果が早い
※生体利用効率(バイオアベイラビリティ):薬剤学において、服用した薬物が全身循環に到達する割合をあらわす定数(WIKI)
- 容量:10ml(多いもので30ml)
- 濃度:1%~(20%等)濃度が高いと値段も高い」
- 効果時間:喫煙器具で吸引をし始めて5〜10分ほどで効果でる(一番早い)
CBDを吸引することにより腸や肝臓を通過するのではなく直接肺に入るので素早く血流に入り拡散
約50~60パーセントの最大バイオアベイラビリティー
オイルタイプとは比べて約4倍のCBDが循環 - 持続時間:1〜2時間(何か集中したい時や寝る直前に摂取することをオススメ)
ポイント ・しっかり肺に溜める ・使用前にリキッドをよく振る ・デバイスの摂取方法とセッティングを見直す ・1ヶ月くらいは続けてみる ・摂取量を確かめてみる ※CBD リキッドは 他のVAPE リキッドとは吸い方が少し異なる。 CBDオイルを無理やりベイプに入れて喫煙することはできるが、 まったく美味しくなく、体に悪い可能性あり。CBDリキッドで喫煙するのがおすすめ
![]() |
価格:2,900円 |
こちらは使い捨てタイプのもので始めるにはちょうどいいです!
カプセルタイプ
- メリット:CBDオイル特有の匂いや味をあまり感じさせない。持ち運びに便利
- 容量:30粒くらい(10粒~100粒)
- 使用期間:約1ヵ月(1日1粒もしくは2粒は飲む)
- 濃度:カプセルには濃度(%)と表記はない
1粒あたり何mgのCBDが入っているかが表記(10mg~100mg)
日本では10mgの流通が多く、高濃度だと50mg - 効果発動時間:1時間半〜2時間
胃で消化され腸で吸収し肝臓を通って血液に循環され全体に回るので、オイルタイプとリキッドタイプと比べて効果が出てくるまで遅い。摂取する場合は用途に応じて飲む回数と個数を決めるのが良い - 持続時間:1番長く感じ、3〜4時間ほど
商品はこちら!
(endocaの会社説明はこちら!)
![]() |
価格:5,480円 |
【ペーストタイプ】
オイルタイプと同じで、適量を舌下に入れ、
1〜2分ほど馴染ませ、飲み物と一緒に飲み込み
- メリット:高濃度、持ち運び濃度:1%~(20%等)濃度が高いと値段も高い
に便利(注射器タイプや瓶タイ) - 容量:1g(使いっきり)(大きいもの15g)
- ※高濃度のため、上級者向け。 0.5gで十分
- 効果発動時間:1〜1時間半ほど
- 持続時間:3〜4時間は持続
最初軽いリラックスがきて、そのあとに本当のリラックス効果がくる
低濃度はこちら!
(PharmaHempの会社説明はこちら!)
![]() |
価格:21,600円 |
高濃度のCBDのオイルはこちら!
(PharmaHempの会社説明はこちら!)
![]() |
価格:95,000円 |
【まとめ】
・シチュエーション別で使用するために様々なタイプや異なる濃度のものを持っておくことをオススメ
・濃度が低いものは覚醒し、濃度が高いものはリラックス効果が強い
・低濃度→高濃度で試すのがよい
・手軽さ:VAPE>オイル>カプセル>ペーストの順番
使い捨てのVAPEとかあるので試しに使ってみるのをお勧めします!
コメント